プライベートでも大活躍♪『手軽でばっちりお出かけトート』

 

こんにちは〜☆★
3月突入〜!!!
今回のブログはわたくしかおりです
 
 
先週末はあいにくの雨。。。
久しぶりに予定も無かったので
のんびりと家で過ごしました 
 
だらだらするのも勿体無いと思い
ちょうど甘い物が食べたかったので
フレンチトーストを作りました♪♪+

 

 
 
 
私は食パンのふわとろ系より
バケットで作るフレンチトーストが
好みですっ♪♪♪
 
最近購入した木の皿に盛り付けて、
生クリームに苺もトッピング
お家でcafe気分を楽しみました♪♪♪
 
 
 
 
さてさて、私の休日話はこれくらいにして
教材をご紹介したいと思います 
 
今回ご紹介する教材は、プライベートでも大活躍の
【手軽でばっちりお出かけトートバッグです!!!

 

 

こちらのお出かけトートバッグは、
中サイズと大サイズからお選びいただけます
中サイズの方でもA4のノートが十分に入る仕様となっているので、
荷物が多い日のサブバックにもピッタリ♪♪♪

マチがあるので、たっぷり入りますよ!!!

実習時間でお悩みの場合は、
底布を縫わないエコマイバッグタイプもございます。
⇒詳しくは2015年総合情報誌P44ページ【エコマイバッグプラス】をご覧下さい♪♪

 

 ■実際にご採用いただいた学校の先生より

・初めは時間短縮の為、半縫製済タイプのエコバッグと悩んでいましたが、
持ち手を自分達で付けさせたかったので、お出かけトートバッグにしてよかったです。
持ち手を縫い付ける工程をしっかり学習できました。

・完成した後、登校中にサブバッグとして使ってる生徒を見かけたり、
持ち帰った生徒の中には、塾で使っているという声もありました。
あとは、卒業後あそびに来た生徒が「大学でも使ってるよ」と教えてくれました。

・手順書もわかりやすいので、自分達でどんどん進めている生徒もいました。
生地も好きな柄から選ばせたので、完成に向けて意欲的に取り組めました。

このように先生方から「プライベートでも使ってるよ♪♪」なんてお声を聞けて
私たちも本当に嬉しいかぎりです
これからも、喜んで愛用していただける教材をご提案できるよう頑張ります↑↑

 

ぜひ来年度のご実習ご計画の部分で
無料サンプルからお試し下さい★☆

カテゴリー: STYLISH | プライベートでも大活躍♪『手軽でばっちりお出かけトート』 はコメントを受け付けていません

製作レポート編☆第22回「そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース」その3

こんにちは
スタイリッシュのスタッフ、マサルです。

 

先週末、東京マラソンがありましたね♪♪
3万人のランナーに30万人の応募!!
マラソン人気が年々高まっているように思います。

ランナーが一生懸命走っているのを見ていたら、無性に走りたくなってきました≡3
最近、ダイエットも兼ねてやっている自転車ツーリングで今週末も遠方まで走るつもりです!!

 

さて、今回の製作編は前回に引き続き、デザインを縫っていきます。

 

刺し子セットには10色セットの糸が3カセ入っているんですが、
その中の1カセ分を3本取りにして使ってみました。
赤以外を使ってみたら、こんな感じ

 


結構、カラフルでいい感じになったように思います
これだけ縫っても、あと2カセ分も残っています。
後は下の枠を縫ってデザインは完成ですが、
時間をかければ、もっともっと縫っていけるような気がします◎◎

 

実際ご採用いただいた先生から
『授業の後、余った糸を使って自宅で縫った作品を見せに来てくれた生徒もいました』
というお声を伺うこともありました。
ほんと凝りだしたら、どこまでも工夫できそうな気がします

 

そうは言っても、ずっと縫い続ける訳にもいきませんので、
ケースの形にしていこうと思います。

 
まずは、出来上がり線を引いていきます。
裏地は写真のように平織りですので、
出来上がり線も引きやすくなっています♪♪

ここで、一工夫
私みたいにまっすぐに縫っていて、出来上がったときに
袋口に平行にしたほうがきれいなデザインを作って
いらっしゃいましたら、出来上がり線を引く前に、
袋口の部分をメッシュに沿ってカットしてあげてください

ノッチから少しずれてしまいますが、完成したときに仕上がり
が断然よくなると思います

 

ということで、今回はここまで。
次回は、ファスナーをつけるところから作っていきます。

カテゴリー: STYLISH | 製作レポート編☆第22回「そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース」その3 はコメントを受け付けていません

愛用編~♪『楽しくクッキング~マイエプロン~』

 

こんにちは〜
最近2月に入ったばかりなのに、
あっという間に下旬ですね~★☆
日数が少ない分、余計に早く感じますね!!
 
 
久々に食レポをしたいと思います♪♪
先日、串焼きを食べました!!!
しかも昼間から!!!
 
初めてのお店だったので、
とりあえずおまかせコースを注文~♪♪
 

 
 
何が運ばれてくるかは
出てきてからのお楽しみという感じで
お腹がいっぱいになったところで
ストップをかけれるんですが…
 
 
次は何かな~?とわくわくしながら
食べ進めていたら、
最終的に結構な量を食べていました
美味しかったのでついつい…
 
 
これが串カツだったらカロリーを想像しただけで恐ろしいですが…
串焼きだから「まぁいっか」と開き直るかおりでした♪♪
 
 
 
今回は愛用編より
全員完成プリントエプロンを
ご紹介します★☆★
 
週末など出掛けると
結構外食が多くなってしまうので、
時間ができたら料理をするようにしています。
(実は高校時代は家政科でした~)
普段は自分のお弁当を詰めるくらいで、
実家暮らしの為、ついつい甘えてしまって…
 
そんなやる気が出た時の相棒がこのエプロンです
 
 
 

 
 
スポンとかぶって着られるタイプで、
結ぶ手間も要らないので、面倒くさがり屋の私にぴったり!!!!

この日は薄手のニットの上から着用していますが、
適度にゆとりもあって着心地も抜群ですよ~

 
 
エプロンを着けるようになってから
料理の腕もあがってきたような気がします
これから、お菓子作りにもチャレンジしてみようかな♪♪

あと、食器を洗う時に服が濡れてしまっていましたが、
エプロンを着けてからは、その悩みも解消されました!!!!!

もう、エプロン無しではやる気スイッチが入りません (笑

手入れも簡単で、ネットに入れて洗濯機へ~
繰り返し洗濯してますが、まだまだ丈夫でしっかりしています。
これからも私の大切な相棒ですっ↑↑↑

 

アイロンがけは今でも苦手ですが…
エプロンを洗濯する度に、アイロンがけをしているので
少しは綺麗にかけれるようになったかな?☆★*・

洗濯した後の、シワが残ってる状態のエプロンを着けて料理するよりも、
やっぱりピシッと綺麗なエプロンを着けた方が、気分も上がります↑↑↑

 

次年度のご実習に、ぜひマイエプロン作ってみてはいかがでしょうか?
サンプルご請求お待ちしております♪♪

カテゴリー: STYLISH | 愛用編~♪『楽しくクッキング~マイエプロン~』 はコメントを受け付けていません

製作レポート編☆第21回「そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース」その2

こんにちは
スタイリッシュのスタッフ、マサルです。

 

先日、近くに穴場で美味しいチョコがある、というウワサを聞いたので、
興味深々、食べに行ってきました

なんと、町家を改装したお店で、この時期だけ、
ベルギーからチョコレートを輸入しているお店。とのこと!!
町家・期間限定オープン・ベルギーチョコという響き。
聞いただけで美味しさが3倍増しぐらいになっている感じがします♪♪

外観はほんとうに町家という感じのお店の中に、デザインチョコがずらっと
並んでおりました。
もう、幸せの極みでしたよ美味しいものを食べるとテンションがあがりますよね。

 

ということで、今回はいつも以上にうきうきした気分で製作編スタートです。

 

デザイン画用紙に描いたものを表面に縫いとっていきます。
まずは、メッシュ生地のご紹介から
表はメッシュ、裏は平織りの生地が重なっていて、
クッション性があります。

表は3ミリ間隔なので、均等に縫う練習にぴったりですし◎◎
糸を強く引きすぎると、細かいところで生地のヨレが出て
きますから、全体的な仕上がりや縫った量に加えて、糸の
調子も分かりやすいようになってます

 

 

さて、3時間ぐらい黙々と作ってみて、ここまで出来ました。

少しずつ色を変えてみると、グラデーションが楽しいですね
それに縫い方を少しずつ変えて、縫ってみたところ、
色の見え方も違うような気がして、新しい発見でした

 

ただ、線はすぐに縫えるんですが、面を表現しようとすると、
ステッチのように一針一針縫わないといけないので、
結構時間が掛かってしまいました。デザイン通りだと、
全体の3分の1ぐらいしか進んでいない気がします

 

今のままだと、まだまだ縫っていかないといけないので、
直線でたくさん縫うようなデザインに方向修正しないといけないかなー???
これが授業だったら、『あと○○回の授業で完成できるか考えてみようかー。』
と先生に言われそうなぐらいのレベルかも・・・。

 

それでも、頑張ります!!
ということで、次回も教材のご紹介をしながら、デザインを縫い取っていきます。

カテゴリー: STYLISH | 製作レポート編☆第21回「そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース」その2 はコメントを受け付けていません

教材紹介編【自ら備える防災頭巾】

  

こんにちは〜

 かおりです!!

寒い日が続いてますね〜。

みなさん朝の目覚めは良い方ですか?
冬は、なかなか布団から出られないので、
アラームのスヌーズ機能に助けられています☆☆

  


私事なんですが…
近々健康診断を控えてまして健康食ウィークという事で、
揚げ物などの高カロリーな食べ物を摂りすぎないように気をつけています!!

好きな物を目の前にすると、すぐにでも食べたい気持ちになりますが、
普段からなるべく野菜類から食べるよう意識しています!!!


見てください♪♪
これは最近cafeなどで流行っている
メイソンジャーです!!
ちなみにビンは100円ショップで購入しました!!

 

好きな野菜やドレッシングを入れたり
ヨーグルトにフルーツやシリアルを入れたりと
お家でちょっとcafe気分を味わってみませんか~?
おすすめですよ

 

さてさて、私事はこの辺にしておいて
教材をご紹介したいと思います。

今回は、防災関連の教材より
自ら備える新・防災頭巾をご紹介します!!

ここ数年、さまざまなシーンでほんとうに防災意識の高まりを
ひしひしと実感しております。

いつ・どこで・なにが起こるかわからないので、
防災アイテムの製作を通じて防災意識をより高め、
緊急時に備えることが大切

 
そういった意識から、他校様からも防災頭巾のご採用が
年々多くなってきております!!!

実際にご使用頂いた学校の先生より

・防災対策に役立つようにと製作しましたが、
学校のイスにざぶとん、背もたれとして使えるので
日常生活でもすごく役立っていてよかったです。


・製作後、生徒たちの防災への意識が目に見えて高まったのを感じております。
防災頭巾に愛着を持って作る生徒は少ないですが、
たくさんの生地柄から自分の好みの柄を選べたので、
意欲的に実習に取り組むことができました。


次年度ご実習をご計画されているという先生方、
ぜひ一度、無料サンプルからお試し下さい♪*・

カテゴリー: STYLISH | 教材紹介編【自ら備える防災頭巾】 はコメントを受け付けていません

製作レポート編☆第20回「そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース」その1

こんにちは
スタイリッシュのスタッフ、マサルです。

最近、全国的に氷点下を下回る日が多くなり、
冬真っ只中な日々が続いていますね


毎日寒いので、『動きたくないなー、暖かいもの食べたいなー』
と思いながら過ごしていたら、いつの間にか体重の自己記録を
出してしまいそうになってました
ギリギリ、手遅れになる前に運動しないと!!と一念発起w
自転車で片道8時間、昔ながらの街並みが残るところまで行ってきました。

懐かしい感じがするし、ちょうどいい距離なので、何度行っても、
良いリフレッシュになります
体重の方は、・・・そんなに急には落ちないので継続的に頑張ります!!!!

 

さて、今年も元気に製作編、スタートです。
今回、ご紹介するのはこちら。

『そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース』

 

 

メッシュ生地は網目状になっていて、初めての手縫いでも
縫うところが分かりやすいし、クッション性が高いので、
大切なものを守ってくれます。

 

今回は、刺し子セットで表面をアレンジをしながら作っていこうと思います。

 

(1)まずは、デザイン画から。

 

どんな色が映えるかな~とか、どんな形が良いかな~と考えながら、
デザイン画を考えていきましたが、紙の上だけでは想像しにくいと思いました。
なので、デザインを考えるときには、実際に生地に糸を当てながら見ていくと
色の見え方や形も想像しやすいし、一本の糸で縫える距離もだいたい分かるので
オススメですよ♪♪

 

あとは、どう縫えばいいか・時間がどれくらい掛かるかというところも大切だと思います。
片面に自分の名前を縫って、玉結び・玉止め・返し縫いなどの練習して、
どうやって縫えばいいかをイメージしてから作品作りに入ってます。と
いうお声を伺うこともあります。
ツイル生地と違うので、どんな風にできるかということを試した上で作品作りに入ると
イメージも湧きますし、ペースもつかめて、とても良いと思います。

 

今回、僕はじっくり時間をかけて刺し子をしていこうと思いますので、
全体を縫っていこうと思います。
ゴテゴテしているよりもワンポイントの方がいいかもとも思いましたが、
なるべく、カラフルにしてみようと思います

 

ということで、次回は刺し子をするところからスタートです。
それでは、また~

カテゴリー: STYLISH | 製作レポート編☆第20回「そのまま洗えるウォッシャブルメッシュケース」その1 はコメントを受け付けていません

愛用編~♪『サッと取り出しすぐ使えるECOレジ袋バッグ』

 
お久しぶりです〜♪♪
 かおりです!!
 
みなさま元気にお過ごしでしょうか? 
 元気が取り柄のかおりですが…
つい最近体調を崩しました。。。
 
 
思い当たるふしは…. 
おそらく連休中にボードに
 行ったせいだと思います。*・。*
 
楽しかったですが、
次の日は全身筋肉痛になり
代償がすごかったです!!!!
 
 
 
あっ♪♪
そう言えば、前回の記事で
海外写メをUPしていきます
と言ってたのを思い出したので
貼りますね〜
 
 
 
 
こうやって写真を見てると、
お正月シーズンに多くの芸能人が
海外に行くのがわかりますね〜☆★
 
いつかまた行けるように
私も頑張りたいと思いますっ☆★
 
 
 
さてさて、私の正月休みの話はこのくらいして….
愛用中のECOレジ袋バッグをご紹介します!!
 
昔は無料で貰えていたレジ袋も、今ではお金が掛かるので、
うっかりECOバッグを忘れてしまった時には、
「やってしまった~」と結構ショックを受けます。。。
 
 
1日分の買い物を入れるのに丁度良いサイズ感なので、
すごく重宝しています☆☆
 
スーパーの袋のように、結構たっぷり入りますよ~
大きすぎず、小さすぎない程よさもGOOD!!
デザインもトートバッグタイプではなく、
ビニール袋型で気に入ってます
 
 
 
コンパクトに畳めるので
普段は通勤バッグに入れてるんですが、
帰りにちょっとスーパーなど立ち寄った際に
活躍してくれてます〜♪*・
 
1つ持っておくと便利ですよ ~~
これなら人とかぶることも少ないし、周りと少し差をつけてみてはいかがでしょうか?
ぜひ無料サンプルからお試しくださいっ☆★
カテゴリー: STYLISH | 愛用編~♪『サッと取り出しすぐ使えるECOレジ袋バッグ』 はコメントを受け付けていません

サイトリニューアルのお知らせ

新年、あけましておめでとうございます。

気がついたら、2015年もあっという間に2週間が過ぎてしまいましたね

私は年末年始、羽を伸ばしに旅行に行ってきました
とてもリフレッシュできましたので、今年も一年
先生に喜んでもらえるように頑張っていきます。
2015年もSTYLISHをどうぞよろしくお願いいたします!!

 

さて、新年に際し、当サイトも新しく生まれ変わりました
『より見やすく、より快適にご利用できる』サイトへリニューアルいたしました!!
以前のサイトに比べ、デザイン・構成ともに一新しております
先生方がお探しの情報を、より快適に見つけられるように変更しております。
ぜひぜひ、ご覧ください。

 

TOP画面が大きくなり、シンプルかつおしゃれなデザインで見やすくなりました。
スムーズにお探しのページに辿り着けるよう、より分かりやすいカテゴリーになりました。
人気教材・新教材もすぐに見つけられますので、検討の際にご活用ください!!

 

※なお、リニューアルにあたり、トップページのアドレスも変更になりました。
NEWアドレスは【http://www.stylishha.jp】ですので
ブックマーク等に登録されていらっしゃいましたら、
お手数お掛け致しますが、変更をお願い致します。
ログインコードやパスワードをご存知でない場合は、
お問い合わせセンター(TEL:0120-987-187・FAX:0120-929-923)
または、お問い合わせフォーム からご連絡ください。

 

今後とも、より利用しやすいサイトを目指して参りますので引き続きよろしくお願いいたします。

カテゴリー: STYLISH | サイトリニューアルのお知らせ はコメントを受け付けていません

年末年始のお問い合わせにつきまして

日頃より、家庭科教材STYLISHをお引き立ていただき、
誠にありがとうございます。

 

年末・年始の営業について、ご案内申し上げます。

 

下記期間は電話でのお問い合わせとメールでのご回答をお休みさせていただきます。
【平成26年12月30日(火)~平成27年1月4日(日)】

 

お電話でのお問い合わせと、お休み期間中のメールのご回答は
2015年1月5日(月)以降に順次対応させて頂きます

 

FAX・メールでのご注文・ サンプルのご請求は上記期間中も承っておりますので、
ご用命お待ち申し上げます。
なお、年末年始に承りましたご注文・サンプルの配送業務のご返答につきましては、
1月5日(月)以降順次対応させて頂きます。

 

ご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。

カテゴリー: STYLISH | 年末年始のお問い合わせにつきまして はコメントを受け付けていません

愛用レポート編~♪『お出かけのお供にモバイルケース☆』

こんにちはー!!!!


今週は寒波の影響で、急激に冷え込んだので、
毎朝起きるのがツライかおりです↓↓↓↓


こんな時は、この写真を見て
少しでも暖かい気分になりましょう◆◆

これは、海外に行った時に
私が実際に撮った1枚です
どこを撮っても雰囲気が出るので
気づいたら,何枚も撮っていました!!!

いっぱい写真を撮ったので
色々upしていきたいと思います
お楽しみに〜♪+。






さてと、私の旅行話はこの辺にして、
そろそろ本題に入りましょう!!!!!



今回は愛用編より
『基礎縫い練習モバイルケース』をご紹介します♪♪
普段、通勤時によく音楽を聴くので、
ipodやイヤホンを収納するケースとして使っています♪* 

私結構ガサツなので、イヤホンをそのまま鞄に入れてしまうんですが、
結んでいてもいつの間にか解けて絡まってしまって…
でも、このモバイルケースのおかげで鞄の中もスッキリです☆★

先日、旅行へ行った際には、
パスポート入れとしても大活躍でした
キャリーケースの鍵も一緒にIN♪♪ 

旅行の時って、キャリーケースの鍵を
どこに何を閉まったか忘れがちになってたんですが、
このモバイルケースのおかげでその不安も解消され、
これから旅行時の必需品になりそうです♪**

 

ラバー調ソフト生地で柔らかく、中に入れたデジタル機器を
しっかりガードしてくれます☆☆

スマホや携帯を収納したり、学生手帳などを入れて使っても良いと思います◆◆
学校や普段の私生活、いろいろな場面で大活躍間違い無しです


ぜひ無料サンプルからお試しください☆★

 

カテゴリー: STYLISH | 愛用レポート編~♪『お出かけのお供にモバイルケース☆』 はコメントを受け付けていません